PR

多肉植物を簡単に増やす3つの方法!挿し木、葉挿し、株分けのやり方 

多肉植物 株分け 多肉植物

多肉植物は驚くほど生命力に溢れており、いくつかの基本的なポイントを押さえるだけで、簡単に増やすことができます。

この記事では、多肉植物を増やすための3つの方法をわかりやすくご紹介します。

もし自宅で多肉植物を育てているなら、ぜひこれらの方法で試してみてください。

多肉植物を簡単に増やす3つの方法

多肉植物を増やす主な方法として、「挿し木」「葉挿し」「株分け」の3つがあります。

これらの手法は植物の種類によって向いているものが違います。

それぞれの特性を理解し、自分の植物に合った方法を選んでみましょう。

「挿し木」の増やし方

多肉植物 植え替え

挿し木は、多肉植物の茎を切って土に植え、新しい根を育てる方法です。

茎が長くなりすぎたり、弱っている植物を元気にするのにも役立ちます。

おすすめの品種

  • セダム属の「乙女心」
  • クラッスラ属の「金のなる木」
  • アエオニウム属の「黒法師」
  • カランコエ属の「月兎耳」

挿し木に最適な時期

挿し木は、選んだ品種が成長している時期に行いましょう。

用意するもの

  • 多肉植物
  • 清潔なハサミ
  • 適切なサイズの鉢
  • 水はけの良い土
  • 挿し木を乾燥させる小瓶
挿し木のやり方
  • STEP1
    丈夫な葉がついた茎を3~5cmの長さで切り取ります。茎の下部に葉があれば、取り除いておきます。
  • STEP2
    切り取った茎を小瓶に立てて乾燥させます。寝かせると茎が曲がることがあるので、立てて乾燥させるのがポイントです。
  • STEP3
    水はけの良い土を鉢に入れ、根が出始めた茎を植えます。植えた後は、直射日光を避けて明るい日陰で管理します。

水やり

挿し木を乾燥させている間は水を与えず、土に植えた後は少しずつ水を与えてください。

<注意点>
元気な葉がついた茎を選びます。
切り取った茎の下部の葉を取り除き、茎を直立させて乾燥させます。
根が出始めたら植え、最初は少量の水やりを行い、直射日光を避けて管理します。

「葉挿し」の増やし方

多肉植物 葉挿し

葉を使った増やし方は、多肉植物の葉を土に置いて根を生やす簡単な方法です。

手入れの時に落ちた葉を使えば、手軽に増やせます。

おすすめの品種

  • グラプトペタルム属の「朧月」
  • パキフィツム属の「月花美人」
  • セダム属の「虹の玉」
  • エケベリア属の「春うらら」

最適な時期

品種によって適した時期は異なりますが、一般的には成長期に合わせると良いです。

成長期がわからない場合は、春や秋の穏やかな気候を選んで、夏や冬、湿度が高い梅雨の時期は避けましょう。

準備するもの

  • 多肉植物の葉
  • 浅いトレイやお皿
  • 排水性の良い土
葉挿しのやり方
  • STEP1
    多肉植物の葉を用意します。落ちた葉を使うか、新しく取る場合は葉をそっと茎から外します。葉の根元が傷ついていないかチェックし、元気な葉を選びましょう。
  • STEP2
    浅いトレイやお皿に、乾いた排水性の良い土を敷きます。
  • STEP3
    葉は土に挿さず、上向きにして土の上に置きます。
  • STEP4
    新しい根や葉が出るまで、直射日光を避けた場所で管理しましょう。

水やり

新しい根が出るまでは水を与えず、根が出たら水やりを始めます。

<注意点>
根元が傷ついていないきれいな葉を選びます。傷があると根が上手く生えません。
土は乾燥した状態で使い、根が出るまでは水やりを控えます。

「株分け」の増やし方

多肉植物 株分け

株分けとは、元の植物(親株)から自然に育った新しい植物(子株)を分けて植える方法です。

適した品種

  • クラッスラ属の「銀杯」
  • アガベ属の「笹の雪」
  • ハオルシア属の「十二の巻」
  • エケベリア属の「桃太郎」

最適な時期

株分けは、対象の品種が成長期に入る直前か、成長期の始まりに行うと良いです。

植え替えの時に合わせて行うのが効果的です。

必要なもの

  • 多肉植物
  • 清潔なハサミ
  • 適切なサイズの鉢
  • 排水性の良い土
  • ピンセット
株分けのやり方
  • STEP1
    鉢から植物を取り出し、土を落としながら根を優しくほぐします。親株と子株を分ける時は、根を傷つけないように気をつけてください。
  • STEP2
    茶色くなったり、簡単に抜ける根は取り除き、病気や虫の有無もチェックします。
    根を整えたら、それぞれの株を新しい鉢に植え、明るい場所で日陰に置きます。

水やり

根がしっかりしている場合、株分けから数日後に通常の水やりを再開します。

ハオルシア属のような根が太い品種は、植え替え直後から水やりを始めましょう。

注意点

株分け時に根を傷つけないように注意し、水やりを控えて土と根を乾燥させると良いでしょう。
枯れた根は植え替え前に取り除きます。
植え替え後は、根がしっかりと張るまで明るい日陰で管理し、水やりは数日後から始めます。

品種によっては植え替え直後から水やりが必要な場合もありますので、品種ごとの特性に合わせた管理が大切です。

まとめ

この記事では、多肉植物を増やすのに役立つ3つの方法をご紹介しました。

まずは「挿し木」、茎を使って増やす方法。次に「葉挿し」、葉を利用する方法。そして最後に「株分け」、親株と子株を分ける方法です。

これらの方法は植物の種類によって向き不向きがあるので、自分が育てている多肉植物に合った方法を選んで、自分だけの美しい多肉植物コレクションを増やしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました